Dot Me

アナミダイリュウポータルサイト

 シャンプーは複数を使い分けたほうがお得だって知ってました?

 

 - Beauty

僕は何故いままで気付かなかったのか…

シャンプーの複数使い。

その時々のコンディションに合わせていくつかのシャンプーを使い分けると良い状態をキープ出来るだけでなく、日々のコストも下げれちゃいます。

昨年の春ごろにこの方法に気付いてからたまにおすすめしてるんだけど、やり始めた人みんな気に入って継続してくれてるしドンドン髪の毛の状態が良くなっているので自信を持っておすすめします。

良く考えればシャンプーの複数使いは当たり前

仕事柄、職場で沢山のシャンプーやトリートメントを実験したりするのはもちろんなんだけど、自宅のお風呂場にも常時5~6種類くらいのシャンプーが置いてあったりするわけです。

で、気付いた。

普段家ではその時々の頭皮や髪の毛のコンディションに合わせて無意識にシャンプーを使い分けてる。

・調子が良い時は「仕上がりはイマイチだけど香りが好みなもの」

・髪の毛のダメージが気になる時は状況に合わせて「ダメージケアに特化したもの」

・冬場などで頭皮の乾燥が気になる時などは「スキンケアに優れたもの」

当たり前といえば当たり前なんだけどなぜ最近まで気付かなかったのか…

 

その日その時でコンディションは違う

シャンプーは自分の髪質と「その時々のコンディション」に合わせて使い分けると効果的。

女性ならスキンケアに例えるとわかりやすいかも。

例えば、季節やその時々の肌の調子に合わせて使うものを変えますよね?

いつもリッチなものを使ってたらコストもかかるし重すぎてベタついたりもします。

これって髪の毛や頭皮も一緒なんです。

なのでシャンプーやトリートメントもその時々で変えてあげたほうが効果的だしコスパも上がります。

想像がつかない男性は…

豪勢な焼き肉を食べたい時もあればラーメンが食べたい時もあるでしよ?あんな感じ(説明が一気に雑だな、笑)

髪の毛や頭皮もその時々で欲してるものが違うんですね。

特に男性は頭皮の状態にも敏感になってくださーい。オレも。

 

たまには香り重視で選びたい乙女心

はい、おっさんですけど?

香りで選びたい気分の時もありますね。

いや別に加齢臭を消そうって魂胆じゃないですよ、マジで。

自分が好きな香りのシャンプーがあって香りの持続力の抜群でお気に入りなんだけど、コレがあまり仕上がりが良くない。。。

というか連続で使い続けると自分の髪質だと確実にバサバサしてくる。

でも、使いたい!

なのでコンディションの良い時はそのシャンプーを使って、バサついてきたらケア重視のシャンプーにしたりしてバランスをとっています。

 

結果的にコストまで下がって良い事だらけ

リッチなシャンプーってそこそこお値段がしちゃうから毎日使うとコストがかかる。

でも、あいだにデイリー使い用の軽めのシャンプーを使うと髪の重さ(しっとり加減)や頭皮の状態も自分で調整できるし、コストも抑えられる。

え?もはや複数使いしないとソンじゃない?

 

シャンプーは処方が大事

この件についてはそのうち詳しく書くと思いますが、なんでも複数使えばいいってもんじゃないです。

自分としては、無意識に5つは使い分けてる感じです。

・頭皮用(冬場は特に乾燥するので)
・髪の毛保湿重視
・髪の毛ハリコシ重視
・香り重視(乙女心用)
・重くなりすぎた時用にサッパリ系

いきなり5種類も使い分けるのもハードルが高すぎるので、まずはいま使っているシャンプーに足りない特性を持ったシャンプーを併用してみるといいかもしれませんね。

 

お店に来た時にでもお気軽に相談してくださいねー♪


VoguA公式LINE

ご予約やご相談などお気軽に登録してくださいね♪ 

友だち追加

 - Beauty

  関連記事

『ReFa FINE BUBBLE S』頭皮と髪の毛に対する効果的な使いこなし術

こんちは! 前回、初めてYouTube動画をアップしてみたら 動画を見て沢山の方 …

恥じらいを覚えた瞬間から「女の子」は「女」になり、忘れた瞬間から…

先日ネットサーフィンしてたらこんな名言を見つけました。 恥じらいを覚えた瞬間から …

髪の毛の片側だけがハネちゃう原因

皆様こんにちは、メンタリスト美容師の阿波連です。 とか言ってる怪しい動画ですが …

パステルカラーなマッシュルーム

最近インスタグラムを復活させたもので 何をアップしようかなー? なんてiPhon …

GLOWのヘアカタ

もうすぐ出るようで 献本頂きました。 まだ発売前(たぶん3/16)なので 中は見 …

ヘアドネーション募金のご報告✨

VoguA公式LINE ご予約やご相談などお気軽に登録してくださいね♪ 

ReFaのECサイトが今なら最大5,000円分クーポンもらえるよ

ReFaのECサイト 「B happy」 VoguA経由で登録してもらえると 通 …

リタッチ不要なカラーリング

このタイトル 読んで欲しかったものでちょっと過剰表現気味なんですけどね。 でも、 …

2017年の仕事…初まったり!

あけましておめでとうございます。 5日間のお正月休みを遊びたおし 本日より仕事初 …

ハサミとコームへのこだわり

僕にとって 切っても切れない、でも切れないと困る というちょっと面白い関係の相棒 …