保守と加齢の比例
みなさん、こんにちは!
「人間、歳を重ねるごとに新しいスキルを身につけるのが面倒くさくなるから未来がドンドンくすんでいく」論
提唱者の阿波連です。
では、なぜそうなるのか?
それはいま自分が持っているスキルだけで普通に日々を過ごせているからなんだと思います。
しかしちょっと思い返してみましょう。
子供のころに新しいことを覚えた時のワクワクとした気持ち。
新しい事を覚えるのは大変だったけど
そのスキルを使うことで自分の未来がキラキラとしたものに変わっていく事を子供ながらに感覚的に感じてましたよね。
- 思うように喋れなくて泣き叫んだり
- 転んでケガしながら自転車に乗れるようになったり
- 呪文のような九九をひたすら覚えたり…
あの頃だって新しい事を身につけるのは大変だったはず。
でもそのおかげで
- お母さんにお腹が空いた事を伝えられたり
- 風を感じながら隣町まで自転車で出掛けたり
- 日常の簡単な計算だったらスラスラと暗算出来たり
意思の疎通が出来たり、気持ちよかったり便利だったりして自分の毎日が充実してますよね。
僕は今
「書くのって面倒くせーなー」
とか思いながらこの文章を書いてたりする。
今は面倒くさいけど、文章で人に伝えるスキルが上がった時を想像すると自分の未来にワクワク出来そうだから。
未来のオレ、お土産たくさん持ってくから楽しみに待ってろよー!
VoguA公式LINE
ご予約やご相談などお気軽に登録してくださいね♪
関連記事
-
-
【感謝】10周年【感謝】
本日、2018年4月9日 VoguΛは10周年を迎えることが出来ました! これは …
-
-
ハサミとコームへのこだわり
僕にとって 切っても切れない、でも切れないと困る というちょっと面白い関係の相棒 …
-
-
ヘアドネーション記事紹介
いつも髪の毛を担当させてもらってる水野美紀ちゃんのヘアドネーションインタビュー記 …
-
-
葬送曲はコレにして。
僕はとってもダサいので 昔から時折コレを聴いて襟を正す。 自分の葬式でかけて欲し …
-
-
営業終了のご挨拶とヘアドネーションのご報告
ひゃっほーい! 師走を走り切った感のある阿波連です。 おかげさまで無事に年内の営 …
-
-
外国人風
昨日、サロンワークが終わった後に久々に自分の髪をカットしてもらいました。 今回は …
-
-
パステルカラーなマッシュルーム
最近インスタグラムを復活させたもので 何をアップしようかなー? なんてiPhon …
-
-
理想の前髪にスタイリングするポイントはこの2つだけ
前髪のスタイリングが上手くいかないことってないですか? 実はこの2つを抑えれば格 …
-
-
小商いの気持ち
自分の会社やクライアントのお金でデカいお金を動かしてる人は、軽い気持ちで 「10 …
-
-
村岡希美さんがヘアドネーションしてくださいました♪
女優の村岡希美さんがヘアドネーションしてくださいましたー∩^ω^∩ まだ名称が決 …