まる子、オシャレに目覚める!?(彩度対比)
さて今日は
彩度対比のお話
突然ですが・・・
これな~んだ?
軽部さんのネクタイ!!
ブッブー!
正解はリボンです。
ええ、誰が何と言おうとリボンです。
このリボンをまる子の髪飾りにしてみました
おっしゃれ~♪
このリボン
付ける人によって色が変わる不思議なリボンなんです。
では、ご覧あれ
あ~あ・・・とうとうコイツやりやがった
今度こそは、色変えただろ?な?なっ?
って思ったそこのあなた、目が騙されてますぜ~!
ね、同じでしょ?
うそーん?って思う人は紙か何かでリボンとつなぐ線以外を隠してみて!
ね、不思議でしょ?
この効果をね
彩度対比
って言うんです。
リボン自体は同じ色でも周りの色が濁ってる 左の方がより彩度が高く鮮やか に見え
逆に周りが鮮やかな 右のほうが濁って見える んです。
お互いの 彩度を強調しあってる んですね。
色の対比を活かしたヘアカラー
VoguA では、ヘアカラーもデザインします。
艶っぽく見せるために、隠し味(隠し色?)に紫を少々入れてみたり
立体感を出すために、場所によって明度差を付けたり
色味に深さや鮮やかさを演出するために、差し色に補色(反対の色相)を使ったり
肌の見え方を考えて、色味をチョイスしたり
ただ、明るくとか、色を付けるだけの、単なる毛染めじゃなく
デザインを活かすための
『立体の塗り絵』
と捉えてカラーデザインを楽しんでます♪
こう書くとどんな人もド派手な感じにしてしまいそうですが
そんな事はないのでご安心を・・・
色鉛筆で描いたデッサンのような柔らかいタッチから
夜の闇に輝くネオンサインのようなコントラストまで
幅広く表現していきたいなと思います。
色の効果は他にも沢山ありますが
オイオイお話していきますね~♪
ではでは。
VoguA公式LINE
ご予約やご相談などお気軽に登録してくださいね♪
関連記事
-
-
頭の長さ – 前髪の長さ = 顔の長さ
さて、今回は・・・ 前髪と顔の見え方のお話 みなさん一度くらいは前髪のカットした …
-
-
面積のセパレート効果とは
Facebookに って投稿したら ってコメントを貰ったので 池上彰氏ばりに 「 …
-
-
相対性美論とは
阿波連大竜 が考える錯覚を使ったデザイン理論です。 勘の鋭い方はお気づきだと思い …
-
-
赤ずきんちゃんってクールビューティー!?(色相対比)
冬場に見かけるのが寒いとほっぺが赤くなっちゃう 『リンゴちゃん』 可愛いですね~ …
-
-
色のイロいろ(明度対比)
はいどーも、胡散臭さに定評のある アナミシュタインです。 今日は色のお話でもして …
-
-
アタマを小さく見せるスタイリングのコツ
みなさん、頭が大きく見えると身体全体のプロポーションも悪く見えちゃうって知ってま …