Dot Me

アナミダイリュウポータルサイト

 アタマを小さく見せるスタイリングのコツ

 

 - Beauty, 相対性美論

みなさん、頭が大きく見えると身体全体のプロポーションも悪く見えちゃうって知ってました?
8頭身の人だって頭が倍の大きさだったら4頭身ですからね。

ということで、はいどーも。
体のバランスがアンパンマンドラえもんに近いためか子供には好かれやすい阿波連です。

今日は「アタマを小さく見せるヘアスタイリングのコツ」のお話をしてみたいと思います。

脳みそって意外とテキトー

理想のアタマの形っどんなイメージ?

って聞かれるとかなりの割合でかえってくる答え

「タマゴ型」

人は過去の知識や記憶から

頭部=タマゴ型

ってイメージが刷り込まれているんですね。

なので、どんなアタマを見ても

「タマゴ型のはず!」

っていう無茶ぶりフィルターにかけて見てしまう傾向があります。
そうすると、たとえば四角いアタマもイメージに引っ張られて
こんな感じでタマゴ型寄りに補正された「印象」を受けちゃうんですね。

目の前に見えているアタマより小さいはずは無いので足りないところを脳内で勝手に膨らませて認識してしまう

脳みそテキトー過ぎだろおい(笑)

なので四角いアタマは実際よりも大きく感じてしまう為、スタイリングでタマゴ型に近付けてあげるとアタマをより小さく感じさせる事が出来ます。

日本人のアタマはサイコロ型

次に、日本人のアタマの骨格について説明しますね。

みなさんもご存じだとは思いますが日本人の骨格の特徴

  • ハチ張り(ハチマキを巻くラインの骨の張り)
  • 絶壁(後頭部のつぶれ)

これに加えて日本人は欧米人に比べ平面的な顔立ちの人も多いので
タマゴ型というより、どちらかというとサイコロ型に近い場合がほとんどです。

これでは 実際よりも大きい印象 を与えてしまいがち。

ではどうすればサイコロからタマゴへ近づける事が出来るのか。

デザインは引き算と足し算

人の目は周りにあるものと 相対的 に見比べて認識しようとするので

「ここは、周りと比べて膨らんでる」
「ここは、周りと比べてつぶれている」

と無意識に判断しています。

ということは

「膨らんでいるところをつぶす引き算」

「つぶれているところを膨らませる足し算」

効率良く使ってあげれば、より効果的に小さいタマゴ型に近づけられますよね。

同時に考えるとわかりにくいので
「引き算でボリュームダウン」するポイントと
「足し算でボリュームアップ」するポイントを別々に見てみましょう。

ボリュームダウンさせるポイント

では、こんな感じのデフォルメしたサイコロアタマを想像してみてください。
引き算でボリュームダウンするには、出っ張っているところを探します。
立方体で出っ張っているところと言えば

「辺」「角」

この部分をボリュームダウンさせるイメージでスタイリングすると効果的に小さく出来ます。
(もちろんアゴとかは無理です・・・)

とくに「角」の部分は見落としがちなポイントなので意識してやってみてくださいね。

しかしボリュームダウンさせるには限界がありますよね?

そこで次のボリュームアップとの合わせ技で無理なくタマゴ型に近づけていきます。

ボリュームアップさせるポイント

次に、足し算でボリュームアップする為につぶれてるところを探してみます。

勘のいい方ならもうお気付きだと思いますが
立方体でフラットにつぶれているところと言えば

「面」

面全体を持ち上げると結局「辺」や「角」が出来てしまうので

面の中心が山頂になるようにボリュームアップさせるのがコツ

引き算と合わせてこの部分にボリュームの足し算をしてあげることで、効果的に理想的なタマゴ型に近づける事が出来ちゃいます。

じゃあ顔の「面」はどうするの?

整形手術で・・・というのは冗談です。

顔の面は当然膨らますことはできません。
足すことはできませんが、顔の周りにある「辺」や「角」をボリュームダウンさせることで
日本人の特徴(あえてウイークポイントと言わない)の平面顔を立体的に見せる効果があるんです。

顔周りの「辺」や「角」のボリュームを削ることで、面の中心にある鼻が高く感じますよー!

まとめ

  • 頭が小さく見えるとプロポーションも良く見える
  • 四角いアタマは大きく感じる
  • 日本人の頭の骨格は大げさに言うとサイコロ型
  • アタマをサイコロに見立てた時の「辺」と「角」をボリュームダウンさせる
  • アタマをサイコロに見立てた時の「面」をボリュームアップさせる。

いろんなヘアスタイルやいろんな骨格があるので一概には言えませんが、基本的な考え方として参考になればと思います。

目指せ!脱サイコロあたま!!


VoguA公式LINE

ご予約やご相談などお気軽に登録してくださいね♪ 

友だち追加

 - Beauty, 相対性美論

  関連記事

もっとヘアドネーションの賛同美容室が増えたらいいね。

今日はわざわざ秋田から日帰りで新幹線に乗ってヘアドネーションしに来てくださった方 …

ヘアドネーションの記事をかきこ

『michill』にてヘアドネーションの記事を書かせてもらいました。 ヘアドネー …

ヘアアレンジの新ワザ発見「バンダナロール」

やっほー♪ 以前、美容の業界誌に 「登山好き美容師」 として堂々1ページも載った …

ひと月でヘアスタイル30,000体を見た結果wwww

吐いた(´・_・`) 冒頭から汚い話ですいません。。。 いやね、3月の個人的な目 …

暮れの元気なご挨拶

日清サラダ油セットをガブ飲みしたかのようなチャーミングなお腹の持ち主、阿波連大竜 …

ビビッドなグラデーションカラーはインナーバレイヤージュがおすすめ♪

ちぃーっす! 最近あまりブログを書いてなかったので何から書き始めようかな~? っ …

前髪スタイリングのコツはこの2つに集約されている

『michill』にて前髪スタイリングについての記事を書かせてもらいました。 こ …

スタイリングは下地作りのドライが大切

ってな記事を『michill』にて書いたので読んでくださいましまし。 スタイリン …

2017年の仕事…初まったり!

あけましておめでとうございます。 5日間のお正月休みを遊びたおし 本日より仕事初 …

ヘアドネーション記事紹介

いつも髪の毛を担当させてもらってる水野美紀ちゃんのヘアドネーションインタビュー記 …