結びの一番
iPhoneのカメラロールを見たりしながら、思いつくままに今年の一番を書いてみようと思います。
今年一番良かった本
「嫌われる勇気」
自分にとってとてもタイムリーな本でした。
すごくおすすめな一冊です。
今年一番刺激的だった体験
「滝行」
言わずもがなな刺激っぷり。
1月から禊いだおかげか、今年はとても良い1年でした。
年明けにもまた行くぜー!
今年一番変わった場所での仕事
「選挙事務所でカット」
都知事選の家入一真氏の選挙事務所、通称「家入キャンプ」でカット。
選挙事務所でカットした美容師ってなかなかいないでしょ(笑)
今年一番レアな2ショット
「堀江貴文氏」
これまたとても良かった氏の著書「ゼロ」のサイン会が自宅近くの小さな書店でやってたもので。
書店のオペレーションの悪さを効率と消費者視点でサッとまとめる感じに流石だなと感じた。
今年一番食べた粒
「ミンティアのでかいやつ」
口に入れたらすぐ噛む派
軽食だと思ってる。ざっと計算しても7~8000粒くらい食べてそう。
今年一番美味しかったラーメン
「大黒ラーメン(熊本)」
熊本に行く度に通ったとんこつラーメン。
毎回スープまで飲みきってしまう。
ああ、食べたくなってきた。
今年一番聴いたであろうミュージシャン
「FriedPride」
お店でもヘビロテしてるもので確実に一番聞いてそう。
ヴォーカルもギターも最高に好き。
今年一番触った楽器
「クラシックギター」
完全にFriedPrideのギター横田氏の影響。
上手くなりてぇぇぇぇぇ!!!
今年一番帰ろうかと思ったこと
「高山病気味での裏銀座縦走」
例年なら定期的に山登りしてるからか高山病になんてほとんどなったことがなかったのに、今年は母のお見舞い等で夏山まで登山をセーブしてた上に疲れも重なり4日間の縦走初日から高山病でフラフラ。
途中何度か下山も考えたけど無事完走。
苦しくもあり、美しさもありで思い出の登山になりました。
今年一番ギリギリだった事
「噴火しかけてる阿蘇登山」
今年は御嶽山の噴火という悲しい自然災害がありましたが、良く思い出せば御嶽山より警戒レベルが高い阿蘇山(レベル2)に登ってました。
たしかに人っ子ひとりいない貸し切り状態で喜んでいたのですが、いま思い返せば危なかったなと。
その後の浅間山登山はやはりレベル2なので中止しました。気をつけよう。
今年一番短期集中で頑張った事
「自分のサイト作り」
これからの美容師は自分のサイトが必須でしょ。
と思い、なんにもわからないところから自分だけで作ってみようとチャレンジしてみたら相当苦戦した。
ひと月半くらい空き時間はほぼこれに費やしたんじゃないかな。
その甲斐あって今ではこのブログを含めたサイト全体を自分でメンテナンス出来るようになったよ。
何事もやればできるねって自信も持てたしチャレンジしてみて良かった。
今年一番新たに取り組んで良かった事
「ヘアドネーション」
HairDonation | Dot Me
7月頭にとあるサイトでこの活動を知り、すぐに調べてVoguAでも髪の毛の寄付ができるようになりました。
この活動を通じて沢山の方の優しさに触れる機会が増えてとても嬉しい。
今年一番見透かされた言葉
「阿波連さんはエロくないね」
長年一緒に仕事をしている諸星さんに
「下ネタが中2どころか小2だ」
とのご意見をいただいていたのですが、また別の洞察力に優れた女子にガンガン下ネタを言っていたにもかかわらず見抜かれてちょっと衝撃を受けた一言。
いやね、エロいんですよ。本質はたぶん。
自分では性人だったつもりがどうやら聖人のようですので、世の女性のみなさんは僕と接する際には
「右の乳を揉まれたら、左の乳も差し出す」
姿勢でどうぞよろしくお願いします。
今年一番面白さが倍増したこと
「美容師の仕事」
やっぱりね、創造するには破壊が一番だと再確認した一年でした。
今までももちろん面白かったんだけど今年は例年よりも「破壊」をテーマにしていたもので、発見が沢山あった。
その結果、面白さが倍増してきていてホントにいい感じ。
来年も引き続き攻めの姿勢で楽しんでいきたいと思ってます。
今年一番嬉しかった事
「長い間入院してた母が昨日退院した」
今年の初めごろから入院していて、途中から熊本の病院に転院して闘病していた母が昨日退院しました。
今年の仕事が全部終わって打ち上げ的にご飯食べてたらメールが来て、年内に退院出来てホントに良かったと歓喜しました。
これまでも沢山の人に心配してもらって本当に幸せな母です。
みなさんのお気持ちすごく嬉しかったです。
本当にありがとうございました!
今年一番褒めたい人
「自分」
ご存じかと思いますが、自分が大好きなもので・・・
今年も良く頑張ったぞ、オレ(笑)
今年一番感謝したい人
「こんな自分にかかわってくれたみなさん」
年を重ねるごとに色んな人に支えられて生きてるなあって気持ちがどんどん深くなってきてます。
今年も一年、本当にありがとうございました。
来年からも仲良くしてくださいねー♪
と、キレイにまとまったところで
ありがとう2014年
いらっしゃい2015年
来年も濃い一年にしたいと思います。
みなさん良いお年を!
VoguA公式LINE
ご予約やご相談などお気軽に登録してくださいね♪
関連記事
-
-
パステルカラーなマッシュルーム
最近インスタグラムを復活させたもので 何をアップしようかなー? なんてiPhon …
-
-
トレンドを知ることよりも、自分の好きを知ることのほうがはるかに難しい
「オシャレの定義」 って人それぞれだけど 自分の場合はトレンドは流し見する程度で …
-
-
今日のモシュート
モバイル+シューティング を勝手に モシュート と命名して使っていますが このワ …
-
-
仕事納めたよ
無事に2015年のサロンワークも終わり 締めは「便所掃除の匠」となりました。 こ …
-
-
7周年ヤバヤバっ!!
沢山の方達に7周年を祝ってもらい ひゃっはー♪な気分で 8年目最初の週末のサロン …
-
-
「かくたすのいるところ」のメンズ俳優さん3変化
えっと「かくたす」って何? 正直ぼくも知りません。 ググるとサボテンって出てきた …
-
-
【カット料金変更のお知らせ】
2019年1月1日より阿波連のカット料金を変更させていただきます。 旧 7,00 …
-
-
営業後にメイクをされたわけだが…
仕事が終わり、諸星さんに突然 「はい、メイクするよー♪」 と言われ …ん?新しい …
-
-
17年前からのお客様が12年ぶりにご来店してくれたんだけど…
まだアンダー30歳とな!? 初めて担当した時は中1とな!? 12年も会わない間に …
-
-
倒産してたまるかバカヤロー活動中
VoguA公式LINE ご予約やご相談などお気軽に登録してくださいね♪
- PREV
- 営業終了のご挨拶とヘアドネーションのご報告
- NEXT
- ようこそ2015