仕事中の時間は全て仕事の為に使え
いきなりブラックなムード漂うタイトルですが大丈夫なんでしょうか。
さて、今週から仕事初めの方も多いと思いますがみなさん馬車馬のように働いてますかー?
読む気も失せるわ!
って言われそうなタイトルですが、恐らくみなさんのご想像とはちょこっと違う切り口だと思いますんで怒らず最後まで読んでやってくださいませ。
仕事の時間に一番大切な事は結果を出すこと。
まあ当たり前なんですけどね、コレが意外と出来てない。
仕事って一心不乱に頑張ってれば結果が出るってもんでもないと思うんですよ。
結果の為なら就業時間中に
スマホでゲームしたっていいし
漫画読んだっていいし
公園に散歩に出かけたっていいし
なんなら昼寝とかも積極的にしちゃっても良いと思う。
「仕事中の時間は全て仕事に使え」とは書いたけど、プライベートで気になることがあって仕事の効率が下がるなら、問題解決して仕事に集中したほうが良い場合もあるしね。
自分が一番効率良く仕事出来る方法で良い結果につなげたいですね。
結果が出てなかったら時間の使い方を見直すべき
仕事の仕組みを見直して「時間効率」を上げるのももちろん大切だけど、自分のポテンシャルを最大限に引き出すような時間の使い方が出来てるかを見直す事もとても大切だと思います。
言うなれば「自分効率」を上げる。
遊びすぎて「時間効率」が下がるのは良くないけど、遊びが足りなくて「自分効率」が下がったりするのも良くないですね。
バランスをとりながら自分のポテンシャルを最大限に発揮出来るような時間の使い方が出来るのが理想。
遊びすぎて時間効率が下がりがちなのが僕なんですがね・・・
と、ここで書き詰まったので
「犬 帰りたがらない」で画像検索
むふふ、癒されたので続きを♪
洗脳を解く
「仕事中に遊ぶなんてけしからん!」
なんていう洗脳に騙されてません?
仕事中は「遊ぶ」のがダメなんじゃなくて「結果に対しての効率を下げる」のがダメなんだと思うんです。
仕事の効率が上がって結果につながるんなら積極的に遊んだりしていいんじゃないかな。
僕なんて美容院のオーナーだけど空き時間にギター弾いたり、ネットサーフィンしたり、代官山をブラブラしてたりするし。
僕だけじゃなくスタッフも営業中にスマホいじりすぎて充電してるし(笑)
SNSで交流するも良し、色んなサイト見て息抜きしたり情報収集するも良し。
結果につながるならなんでもOK!
むしろドンドンやって欲しいと思ってる。
そんな素敵な職場です(笑)
と、ここでプリン休憩♪
仕事中の時間は全て仕事の為に使え
ここまで自分効率を上げる為の遊びは大切と言ってきましたが、決して好き勝手やれば良いって訳ではないです。
仕事中の時間の第一の目的は
「仕事で結果を出すこと」
そこを履き違えた時間の使い方をするくらいなら給料下がってでも働く時間短くしたほうがいいでしょ。
良い結果につなげる為に「時間効率」と「自分効率」のバランスを見直すと気持ち良く結果を出せるんじゃないかな。
ハッキリ言って仕事は
「結果が出せなきゃダメ」
だと思ってます。
なので!!
もう少し自分を見直そうと思います・・・
関連記事
-
-
7周年ヤバっ!!
改めまして今日から8年目。 この7年を振り返りながら みなさんに感謝しつつ出勤し …
-
-
今日からあなたもハネ知らず!片方の毛先がハネてしまう原因はコレ!
これ結構あるあるですよね。 特に右側がハネる人が多い。 これにはちゃんと理由があ …
-
-
末端冷え性なので施術前はこれ
これ男っぽくなくて情けないんですが 末端冷え性 なんすよ。 養命酒が効くなんて思 …
-
-
美容師走
師も走ると言われる師走。 我々美容師も一応は「師」がつく職業なもので、おかげさま …
-
-
オンブレの次はこれ!バレイヤージュを使ったソンブレなグラデーションカラー
ダメなパターンです。 専門用語多めなダメなパターンのタイトルです。 後ほどちゃん …
-
-
ボクの『正解』は辻井伸行さんが持っていた。
ピアノ曲って、その曲を好きになった時のピアニストの表現が自分の中でしっくりくる演 …
-
-
2016年 ヘアドネーション募金のご報告
今年も沢山のヘアドネーション募金をいただきありがとうございます。 本日2016年 …
-
-
御礼参り
さて、今日から仕事初め。 毎年仕事初めは赤坂見附にある豊川稲荷でのお参りから。 …
-
-
ちょっと出来るようになったと思って調子に乗る時期
あるよねー んで、あとから思い返すと 全く出来てないんだよねえ… 恥ずかしいくら …