150点の仕事
その昔気付いたこと
むかしむかし先輩に
「お前はいつも100%で仕事してるからダメなんだよ、70%くらいでやらなきゃ」
って言われた事があって、その時は
「は?100%で仕事して何が悪いんすか!」
って反論したけど数年したら気付いた。
プロなら、30%のゆとりを持って仕事をしても120点の仕事が出来ないといけないんだって。
その30%のゆとりが、いざという時の対応力や、柔軟な判断力や想像力になるんだと思う。
だからプロには150点の実力が必要なんです。
それから年月が経って思うこと
プロにとって最高の仕事ってのは
・お客さんにとって120点
・自分にとって70点
お客さんは大満足だけど、自分には反省点がある状態。
それが未来に繋がる良い仕事だと思う。
その状態を保つには、常に150点くらいを目指し続ける事が大切。
まだまだ修行中です。
関連記事
-
-
心の養命酒
GWぶっ通し営業中の阿波連です。 おかげさまで連日忙しくさせてもらってましてあり …
-
-
まだ頭頂が消耗してるの?
えー、タイトルがアレですが。 ブロガーのイケダハヤトさんのサイト 「まだ東京で消 …
-
-
2016年の仕事…納まったり!
サロンワークを終え、お店の片付けを終え、原稿書きを終え、見事に納まりました。 い …
-
-
ひと月でヘアスタイル30,000体を見た結果wwww
吐いた(´・_・`) 冒頭から汚い話ですいません。。。 いやね、3月の個人的な目 …
-
-
「GLOW」 のヘアカタ撮影行ってきた
今日は 女性誌 「GLOW」 の特別増刊号として出るヘアカタログの撮影に行ってき …
-
-
アホ!アホ!アホ毛!
『michill』にて、アホ毛についての記事を書かせてもらいました。 意外を作っ …
-
-
もっとヘアドネーションの賛同美容室が増えたらいいね。
今日はわざわざ秋田から日帰りで新幹線に乗ってヘアドネーションしに来てくださった方 …
-
-
今年もヘアドネーション募金ありがとうございました!
皆さまのおかげで今年もたくさんのヘアドネーション募金が集まりました。 今年の募金 …
-
-
お釣りはピン札で
ども ピン札収集家の阿波連です。 コンビニとかでお釣りをもらうとき シワくちゃの …
-
-
営業後にメイクをされたわけだが…
仕事が終わり、諸星さんに突然 「はい、メイクするよー♪」 と言われ …ん?新しい …
- PREV
- 天然由来成分っていう言葉のマジック
- NEXT
- 「O」 と 「Q」なヘアデザイン