150点の仕事
その昔気付いたこと
むかしむかし先輩に
「お前はいつも100%で仕事してるからダメなんだよ、70%くらいでやらなきゃ」
って言われた事があって、その時は
「は?100%で仕事して何が悪いんすか!」
って反論したけど数年したら気付いた。
プロなら、30%のゆとりを持って仕事をしても120点の仕事が出来ないといけないんだって。
その30%のゆとりが、いざという時の対応力や、柔軟な判断力や想像力になるんだと思う。
だからプロには150点の実力が必要なんです。
それから年月が経って思うこと
プロにとって最高の仕事ってのは
・お客さんにとって120点
・自分にとって70点
お客さんは大満足だけど、自分には反省点がある状態。
それが未来に繋がる良い仕事だと思う。
その状態を保つには、常に150点くらいを目指し続ける事が大切。
まだまだ修行中です。
関連記事
-
-
君は一人で歩いているつもりでも…
周りには必ず誰かがいる。
-
-
髪の毛の片側だけがハネちゃう原因
皆様こんにちは、メンタリスト美容師の阿波連です。 とか言ってる怪しい動画ですが …
-
-
占いよりもこういうのを信じるタイプ。
朝、家から職場に向かうまで 信号なんかに全く捕まらず スイスイとイケたりすると …
-
-
今年もヘアドネーション募金ありがとうございました!
皆さまのおかげで今年もたくさんのヘアドネーション募金が集まりました。 今年の募金 …
-
-
旅先などのドライヤーが無い状況でも極力髪の毛を傷めない方法
先日、インスタグラムでこんな質問をいただきました。 ん?どんな状況だろう? と思 …
-
-
あ、8周年
あ、気付いたらVoguΛも今日で8周年!! 開業した頃は 「事業は3年越えれば安 …
-
-
恥じらいを覚えた瞬間から「女の子」は「女」になり、忘れた瞬間から…
先日ネットサーフィンしてたらこんな名言を見つけました。 恥じらいを覚えた瞬間から …
-
-
今日でVoguΛも9周年とな!?
なんと!! VoguΛは今日で9周年を迎える事が出来ました。 前にもどこかで書い …
-
-
もっとヘアドネーションの賛同美容室が増えたらいいね。
今日はわざわざ秋田から日帰りで新幹線に乗ってヘアドネーションしに来てくださった方 …
- PREV
- 天然由来成分っていう言葉のマジック
- NEXT
- 「O」 と 「Q」なヘアデザイン