150点の仕事
その昔気付いたこと
むかしむかし先輩に
「お前はいつも100%で仕事してるからダメなんだよ、70%くらいでやらなきゃ」
って言われた事があって、その時は
「は?100%で仕事して何が悪いんすか!」
って反論したけど数年したら気付いた。
プロなら、30%のゆとりを持って仕事をしても120点の仕事が出来ないといけないんだって。
その30%のゆとりが、いざという時の対応力や、柔軟な判断力や想像力になるんだと思う。
だからプロには150点の実力が必要なんです。
それから年月が経って思うこと
プロにとって最高の仕事ってのは
・お客さんにとって120点
・自分にとって70点
お客さんは大満足だけど、自分には反省点がある状態。
それが未来に繋がる良い仕事だと思う。
その状態を保つには、常に150点くらいを目指し続ける事が大切。
まだまだ修行中です。
VoguA公式LINE
ご予約やご相談などお気軽に登録してくださいね♪
関連記事
-
-
【リファイオンケアブラシ】美容師が1年間使い続けて詳細レビュー☝️
こんにちは、アナミです。 僕がお気に入りで一年以上毎日使ってるシャンプーブラシ …
-
-
お店のお客様用タブレットをiPadに変えたよ
VoguA公式LINE ご予約やご相談などお気軽に登録してくださいね♪
-
-
2016年 ヘアドネーション募金のご報告
今年も沢山のヘアドネーション募金をいただきありがとうございます。 本日2016年 …
-
-
「植物人間」という言葉に対する違和感
昔から違和感しか感じないです 「植物人間」って言葉 色々と調べていくと 放送禁止 …
-
-
トレンドを知ることよりも、自分の好きを知ることのほうがはるかに難しい
「オシャレの定義」 って人それぞれだけど 自分の場合はトレンドは流し見する程度で …
-
-
ヘアドネーション募金振込完了のご報告
今年もヘアドネーション募金にたくさんのご協力ありがとうございました! 皆さんのお …
-
-
お釣りはピン札で
ども ピン札収集家の阿波連です。 コンビニとかでお釣りをもらうとき シワくちゃの …
-
-
✂︎ VoguΛでのヘアドネーションのお話
VoguA公式LINE ご予約やご相談などお気軽に登録してくださいね♪
-
-
7周年ヤバっ!!
改めまして今日から8年目。 この7年を振り返りながら みなさんに感謝しつつ出勤し …
-
-
例えば僕が昔からコッソリちょこちょこと練習してるとするじゃん?
でもやっぱりテスト前日に 「全然勉強してなーい!」 って言っちゃう感じにしてない …
- PREV
- 天然由来成分っていう言葉のマジック
- NEXT
- 「O」 と 「Q」なヘアデザイン