Dot Me

アナミダイリュウポータルサイト

 ひと月でヘアスタイル30,000体を見た結果wwww

 

 - Beauty, Blog

吐いた(´・_・`)

冒頭から汚い話ですいません。。。

いやね、3月の個人的な目標として

日本一ヘアスタイルを見た美容師

を目指してみようと思い

1日1,000スタイルを目標に

あらゆるサイトのヘアカタログページを片っ端から見まくったわけです。

結果・・・眼精疲労というやつからくる肩凝りからくる・・・アレです。

しかしやり切ってやりましたよ。

たぶん2015年3月においては

日本一ヘアスタイルを見た美容師は

VoguA 阿波連 大竜

だと思われます。

完全なる自称ですがね…(笑)

 

昔から続けているトレーニング法

もうこれはアシスタントの頃からやり過ぎてクセになってしまっているんだけど

電車なんかで向かいに座っている人の髪の毛を片っ端から切るんですね、脳内で。

◆素敵なヘアスタイルの人を見たときは

・なぜ素敵に見えるのか?

・更にそこから自分が手を加えるならどうするか?

・全く違ったテイストにイメチェンするならどう提案するか?

などなど。

 

◆イマイチなヘアスタイルの人を見たときは

・どこがバランス悪く見える原因なのか?

・修正するにはどうする?

・本人の髪の毛の悩みはどこか?

などなど。

 

その時々でもっと色んな想像をしてるけど

こんな感じで電車内の対面の長い座席に座ってる人を端から切っていく。

もちろん街中でも気になる髪型の人がいたら無意識に切っちゃってます。

いろいろとギリな感じもしますが

もうね、やめろと言われてもやっちゃうくらいの重病です^^;

こんなトレーニングを20年ほどやってると

脳内にカットシミュレーター

が構築されて練習ウイッグ代を削減出来るので

美容師さんにはオススメですよ。(笑)

 

感性の断捨離

自分以外の美容師さんが作ったスタイルを沢山見る事で

感性や技術の断捨離が出来る。

イケてるヘアスタイルも

残念なヘアスタイルも

見れば見ただけ美容師脳がグワングワンと回ります。

そこで自分の感性や技術を振るいにかけて

いらないものは思い切って

捨てる!

人って経験、特に成功体験を得れば得る程にそこにしがみつきやすくなってしまうと思ってて。

ショートのこういうスタイルはこう切れば間違いないとか

こんな雰囲気を作るにはこんなカールをつければ間違いないとか…

はっきり言ってその考えが大間違いなんですよね。

もう成功体験とかホントに邪魔!!

過去の成功体験をドンドン捨てて

新しい感性をドンドン取り込む

書いてて気づいたけどコレが出来てるから楽しいんだろうな。

毎日が良い意味で初心者

ワクワクした気分で仕事出来ますよ♪

 

ただ見れば良いってもんでもない

3月に見た30,000スタイル全部…は脳内カットスタイリングしてないけど、半分近くはヘアスタイルの再構築してる。

人が作ったスタイルを脳内で、勝手に(笑)

なのでホントに疲れます。

時にはリバースもあり得ます。

でもね、美容師経験値が15,000人分上がる!

ってのは大袈裟だけど

この1ヶ月間集中的に見まくってみた感じ

かなり成長した感ありまくりです。

 

今はスマホで移動中にもトレーニング出来て良い時代ですな。

 

僕は極端な性格なので今回は1ヶ月間集中的に見まくったらどうなるかやってみたけど

これを読んだ美容師さん達もやってみるのおすすめですよ♪

若い人はもちろんだけど

特に経験値の高い世代の方こそ効果あるかもですね。

これだけ集中的に脳内リフレッシュされると

良いスタイル切れるイメージしかわかない(笑)

4月も楽しんでくどー!!

 

ご予約はコチラ↓
03-5428-0075
お気軽にお電話ください。

お店の場所等はコチラ↓
https://dairyu.me/vogua

シェアやフォローも是非に~♪


VoguA公式LINE

ご予約やご相談などお気軽に登録してくださいね♪ 

友だち追加

 - Beauty, Blog

  関連記事

今更Youtubeを始めた理由

今更www っていう世の中の声がこだまして響いておりますが Youtubeを始め …

ボクの『正解』は辻井伸行さんが持っていた。

ピアノ曲って、その曲を好きになった時のピアニストの表現が自分の中でしっくりくる演 …

舞台「いやおうなしに」観劇

渋谷PARCO劇場にて 「いやおうなしに」 を観劇。 この作品の 原案、演出の河 …

ヘアドネーション募金振込完了のご報告

今年もヘアドネーション募金にたくさんのご協力ありがとうございました! 皆さんのお …

ヘアデザインで医療に寄り添う

僕は錯視や錯覚を使ったヘアデザインに面白さを感じて『相対性美論』なんてことを言っ …

ようこそ2015

あけましておめでとうございます。 今年も皆さんと濃い目の一年が過ごせたらいいなと …

毛先のハネの仕組みを解説したよ

Youtubeを更新したよ 実は簡単!毛先をハネさせないポイントはたったコレだけ …

『はいさいキッチン』のイケメンオーナーがヘアドネーションに来てくれましたー

いつも仲良くしてくれている『はいさいキッチン』のイケメンオーナーシェフ 奥井直哉 …

倒産してたまるかバカヤロー活動中

VoguA公式LINE ご予約やご相談などお気軽に登録してくださいね♪ 

演劇とサロンワークの共通点

今年の観劇初めは本多劇場にて 劇団鹿殺し 「ランドスライドワールド」 僕は年に1 …