ため息は心のオナラ
「ため息は人にストレスを与える」
って聞いてから
ため息を聞くとストレスを感じるようになった素直な僕です。
ため息って心の中のモヤモヤを外に出してたりするところありますよね。
だからアクビみたいに周りにモヤモヤが伝染して聞いた人のストレスになったりするのかな?
もちろん自分もため息をつきたくなることもあります。
気付かずについてしまってることもあるけど
気付いた時は意図的に深呼吸に切り替えるようにしている。
そうすると
周りの人に不快を与えないですむし
自分の心も落ち着くから
これおすすめですよ。
ため息って心のモヤモヤを外に出してるのかもなんて考えてたら
ため息は心のオナラみたいなもんだなと思った。
オナラは変に我慢してると身体に良くないですし
ため息を深呼吸に変える方法で
意図的にすかしっ屁に変えて放出しているわけですね。
何を言ってるんだろう僕は…
という気持ちを抑えながらもう少し書いてみます。
ため息について調べてみると
ため息をつくと副交換神経をリラックスさせることが出来るけど
あまり繰り返すと交感神経と副交換神経のバランスが崩れて自律神経も狂ったりするんですって。
こわいですね。
なのでため息をつきたくなった時に意図的に深呼吸に変えて心を落ち着かせる「すかしっ屁療法」は、ため息の回数を減らして心のバランスを保つにも有効なのではないでしょうか。
ため息は心のオナラ
ということはですよ
オナラはお尻のため息
とも言えるわけです。
時にはそのまま
時には人に不快を与えないように
TPOに合わせて
今日も僕のお尻はたくさんのため息をついています。
ちょいちょいキレイめの写真を入れることでごまかしてきましたが
何を言ってるんだろう僕は…
関連記事
-
-
仲間の境界線
仲間 「仲間」ってイイよね。 一見。 「仲間」って言葉は人を分け隔てる囲いにもな …
-
-
今日からあなたもハネ知らず!片方の毛先がハネてしまう原因はコレ!
これ結構あるあるですよね。 特に右側がハネる人が多い。 これにはちゃんと理由があ …
-
-
「植物人間」という言葉に対する違和感
昔から違和感しか感じないです 「植物人間」って言葉 色々と調べていくと 放送禁止 …
-
-
連休初日にダラダラしながら想う、プロ論。
今月に入ってから公私ともに鬼のように忙しく、実は先週末辺りから体調悪くてズタボロ …
-
-
今日でVoguΛも9周年とな!?
なんと!! VoguΛは今日で9周年を迎える事が出来ました。 前にもどこかで書い …
-
-
葬送曲はコレにして。
僕はとってもダサいので 昔から時折コレを聴いて襟を正す。 自分の葬式でかけて欲し …
-
-
フローズンフルーツバーのお店PALETAS(パレタス)代官山に行ってみた
みなさんゴールデンウイーク楽しんでますかー? 連休ともなると代官山も遠くから遊び …
-
-
「型破り」 と 「形無し」 と・・・
さて、今日も唐突に語り始めますが… 基礎は壊すために学ぶもの この記事で書いたよ …
-
-
ひと月でヘアスタイル30,000体を見た結果wwww
吐いた(´・_・`) 冒頭から汚い話ですいません。。。 いやね、3月の個人的な目 …