お釣りはピン札で
ども
ピン札収集家の阿波連です。
コンビニとかでお釣りをもらうとき
シワくちゃのお札をもらうと なんだか少し哀しくなりません?
まあ別にお金の価値が変わるわけでもないし
むしろお札としてたくさんの役目を果たしてきた立派なお札なんで 「お疲れさまっ!」 って気持ちはあるんですけど
もらった時になんとなく自分もお疲れ気分になるわけです。
それとは逆にシャキッとしたピン札でお釣りをもらうと、なんだか気持ち良くて自分も少し元気になったりします。
そんなシャキッとしたピン札をもらった時は、すかさず財布の中のピン札コーナーに大切にキープです。
集めたお札はどうするの?
集めたピン札は、タンス預金…ってのは冗談で
VoguΛのお釣りとして使うべく、シワくちゃのお金と取り替えてます。
なので僕が使うお金はいつもシワくちゃ(笑)
え?銀行でピン札と両替すればいいじゃん?
って言われそうですが
代官山には銀行が無く
両替に行けない時もあるので
いつもピン札収集家となってしまいます(笑)
お金に良いも悪いもないけれど
お客様にお渡しするお釣りは気持ち良く受け取っていただきたいので
自分の記憶にある限りは、お釣りはいつもピン札でお渡ししています。
「役目を果たして戻ってくるんだよー」
との気持ちを込めて(笑)
密かにやってたことを大っぴらに書いてしまいましたが
今後うちでお返しするお釣りに、お疲れさまなお札が入ってたら
「収集家失格だな」
と鼻で笑ってお許しを(笑)
最後に僕の友達をご紹介します
写真を撮ったら顔認識された
英世くんと一葉ちゃんです。
SNSでタグ付けしたい…
関連記事
-
-
ヘアにおけるアンチエイジングに大切な5つの要素『艶』『色』『立』『分』『捨』
今回はヘアにおけるアンチエイジングに大切な5つの要素 『艶』『色』『立』『分』『 …
-
-
寿司で学ぶ髪の毛のエイジングケアの話
髪の毛の構造は主にこの3つで成り立っている。 ・キューティクル(毛表皮) ・コル …
-
-
えり足の髪の毛だけが枝毛になりやすいというあなたへ
Facebookにこんな質問をもらいました。 いい質問ですね〜(←言いたい) こ …
-
-
7周年感謝祭!!
おかげさまで4/9で VoguAをオープンしてから7周年!! 支えてくださってい …
-
-
アホ!アホ!アホ毛!
『michill』にて、アホ毛についての記事を書かせてもらいました。 意外を作っ …
-
-
保守と加齢の比例
みなさん、こんにちは! 「人間、歳を重ねるごとに新しいスキルを身につけるのが面倒 …
-
-
すんごく勉強になったプレゼンスキル動画
いやーこのプレゼンは素晴らしい。 笑い転げたけど、ある意味すごく勉強になった。 …
-
-
ヘアドネーション記事紹介
いつも髪の毛を担当させてもらってる水野美紀ちゃんのヘアドネーションインタビュー記 …
-
-
今年のカラーは「マルサラ」だなんて言われてますけども
今年は「マルサラ」がくるぞー! って言われてはや数ヶ月 まだそんなにキテる感じは …
-
-
『はいさいキッチン』のイケメンオーナーがヘアドネーションに来てくれましたー
いつも仲良くしてくれている『はいさいキッチン』のイケメンオーナーシェフ 奥井直哉 …