心のデブ症と自分常識
常識ってのはキチンと扱わないとキケン。
常識に頼りすぎると思考力が低下していく。
『常識だから』で脳内処理してしまえば考えなくて済むから楽ちんだもんね。
一般常識に頼りすぎるのもこわいけど、意外とこわいのが
『自分常識』
自分で一度考えて出した答えはそう簡単には崩れない。
というか、もう過去に『考えた』っていう経験によって『自分常識』として強固に脳内ストックされる。
それが成長の妨げになったりするんだな。
『自分常識』こそ疑い続ける習慣が必要なのだ。
『自分常識』からの変化を恐れて、自分を変えられなくなったらそれは自分の殻から出られなくなった『心の出不精』だ。
身体はデブになったとしても、心までデブになったらあかん。
心のフットワークくらい軽くいたいもんです。
『心のデブ症』
こわいね。
関連記事
-
-
今日でVoguΛも9周年とな!?
なんと!! VoguΛは今日で9周年を迎える事が出来ました。 前にもどこかで書い …
-
-
大好評!『ブリテリートリートメント』って何?
ストパーはかけたくないけど微妙なクセで髪の毛がまとまらない・・・ ツヤやハリのあ …
-
-
ビビッドなグラデーションカラーはインナーバレイヤージュがおすすめ♪
ちぃーっす! 最近あまりブログを書いてなかったので何から書き始めようかな~? っ …
-
-
髪を切るということは身体の一部を切るということ
健康になるために身体の一部を切ったりするのが手術だとしたら 美しくなるために身体 …
-
-
Spotlightのライターさんの盗用問題が話題ですが
これ↓ サイバーエージェントのバイラルメディア「Spotlight」に写真盗用記 …
-
-
リュミエリーナのヘアビューロンストレートは本当に180度で1分当て続けても大丈夫なのか!?ブリーチ毛で実験!!
ここ最近、リュミエリーナの美容機器にハマってる阿波連ですが ヘアビューロンストレ …
-
-
カワイイは保てる
『michill』にて、ずっと可愛くいるために大切なことの記事を書かせてもらいま …
-
-
第二回ミニマム花見
去年の第一回ミニマム花見から1年。 この日の為に我が子(桜の盆栽)を一年間可愛が …
-
-
暮れの元気なご挨拶
こーんにーちわー!! 阿波連です。 元気です。 2018年の仕事も納まりまして。 …
- PREV
- 人に成ると書いて成人?
- NEXT
- 『もの』と『かたち』と『プロ論』