お風呂で洗う順番が背中のニキビを減らす!!かも!?
えー、オバフォー(オーバー40)にもなると
不用意に お風呂で洗う順番の話 などしようものならセクハラで訴えられかねないお年頃の僕ですが
背中にニキビが出来やすくて夏は困るー!
という女性の参考になればと思い
美容師的視点でのアドバイスを書いてみようと思います。
美容師視点からの背中ニキビの原因
背中ニキビの原因は、汗や体調などの影響もあると思いますが
美容師的視点でいうと
トリートメントのすすぎ残し の影響を見逃せません。
というか、かなりあるんじゃないかなと思っています。
身体に流れないように頭を逆さにしたりしてしっかり濯いでるつもりでも、意外と背中には流れてしまってたりします。
身体に残ったトリートメントは肌荒れやニキビの原因にもなるので、それを防ぐ方法をお教えしますね。
お風呂で身体を洗う時のオススメの順番
まず、身体は上から下へと洗うのが基本。
これはトリートメントをすすいだお湯が身体に流れないのはもちろん
先に体を洗ってからその後に髪の毛を洗ったりすると
すすいだお湯や泡が体にかかって
せっかくキレイになった身体がなんだかスッキリしないから。
スッキリと上から下へ洗ってなおかつ
その上でトリートメントを浸透させる放置タイムも作りたい。
そんな考えの僕のやり方をお教えしますね。
① まず初めにシャンプーしてすすぐ。
②その後トリートメントをつけてそのまま放置(髪の長い人は上にまとめてください)
③トリートメントを放置しつつ体を洗う
④体に泡をつけたままトリートメントを流す(泡がトリートメントをガードしてくれる)
⑤そのまま洗顔
⑥最後に体を流す
こんな感じ。
これなら上から下へスッキリと洗えてトリートメントの浸透時間も作れます。
トリートメントをもっとしっかり時間を置きたかったり、メイククレンジングのタイミングなどは適宜調整してくださいね。
これはあくまでも僕のやり方なので参考までに。
この通りの順番じゃなくても背中にトリートメントが残らない方法なら大丈夫ですよー♪
トリートメントのすすぎ残しに気をつけて
背中美人が増えますように(^^)
せっかくなので良かったらトリートメントの効果を劇的に上げる付け方もご一緒に♪
ほんの少しの工夫で劇的に変わるトリートメントの付けかた | Dot Me
ご予約はコチラ↓
03-5428-0075
お気軽にお電話ください。
お店の場所等はコチラ↓
https://dairyu.me/vogua
シェアやフォローも是非に~♪
関連記事
-
-
「GLOW」 のヘアカタ撮影行ってきた
今日は 女性誌 「GLOW」 の特別増刊号として出るヘアカタログの撮影に行ってき …
-
-
ヘアデザインする時に大切にしている事
現在、自分が担当させてもらってるお客様はほぼ指名の方で、フリーのお客様を入る機会 …
-
-
「型破り」 と 「形無し」 と・・・
さて、今日も唐突に語り始めますが… 基礎は壊すために学ぶもの この記事で書いたよ …
-
-
自撮りまくってみたらあの人に似てた。
本日、土曜日のいうことで沢山お客さんが来てくれて感謝感謝のウキウキ気分だったわけ …
-
-
カワイイは保てる
『michill』にて、ずっと可愛くいるために大切なことの記事を書かせてもらいま …
-
-
暮れの元気なご挨拶
日清サラダ油セットをガブ飲みしたかのようなチャーミングなお腹の持ち主、阿波連大竜 …
-
-
ハートのヘアアレンジ
もうすぐバレンタインという事で 両サイドを編み込んで後ろで留めるだけなので簡単に …
-
-
巻き髪をふんわりさせる『ゴーストカール』を解説👆
こんにちは、阿波連です。 巻き髪をふんわりさせる一番大事なポイント 『ゴーストカ …
- PREV
- 恥じらいを覚えた瞬間から「女の子」は「女」になり、忘れた瞬間から…
- NEXT
- 今日のモシュート