シャンプーはやっぱり処方です。
なんか良いシャンプーはねえがー!!
と、ナマハゲの形相で去年の秋くらいから1週間に2~3種類ずつ使った事がないシャンプー&トリートメントのテストをしている。
定期的な業界市場調査は大事なもんでね。
美容メーカーのものだからどれも当然それなりには良いレベルなんだけど、なかなかコレといったモノをまだ見つけられてない。
スカルプケアやダメージケア、乾燥しやすい季節用…などなど
色んなところに特化したシャンプートリートメントを使ってみるとやっぱり
『シャンプーは処方だな』
と思いますね。
高いから良いわけじゃない
Aさんに合うからBさんにも合うわけじゃない
風邪をひいてるときに目薬さしても効かないですしね。
シャンプーは薬と同じで
頭皮や髪の毛に合った処方が大事。
同じ人でも、髪や頭皮の状態、季節の湿度など…その時の状況に合わせてチョイスすることもまた大事。
その時々に合った複数を使い分けるのがボクのおすすめ。

本当におすすめなモノしか扱いたくないから、商品テストはまだまだ続く…
ちなみにコレ
テスト順番待ちのシャンプー達です。
関連記事
-
-
2016年 ヘアドネーション募金のご報告
今年も沢山のヘアドネーション募金をいただきありがとうございます。 本日2016年 …
-
-
占いよりもこういうのを信じるタイプ。
朝、家から職場に向かうまで 信号なんかに全く捕まらず スイスイとイケたりすると …
-
-
夏っぽい写真を撮ったよ
正確には “撮ってたよ” …去年。 あはははははは… 諸 …
-
-
ひと月でヘアスタイル30,000体を見た結果wwww
吐いた(´・_・`) 冒頭から汚い話ですいません。。。 いやね、3月の個人的な目 …
-
-
ヒョウ柄ヘアの作り方
以前にヒョウ柄のカラーリングをウェブにアップしたら 「あれどうやったの?」 って …
-
-
死にかけ感
死にかけてますかーッ!! 死にかけてれば何でも出来る。   …
-
-
あ、8周年
あ、気付いたらVoguΛも今日で8周年!! 開業した頃は 「事業は3年越えれば安 …
-
-
ため息は心のオナラ
「ため息は人にストレスを与える」 って聞いてから ため息を聞くとストレスを感じる …
- PREV
- 奇跡のカーニバル2019の開幕だ!
- NEXT
- 小さな事からコツコツと